Vejaのスニーカー

 

 

Vejaのスニーカーをはじめて買ったのは、2007年ごろでした。

パリ6区の店舗で、店員さんがスニーカーについて熱心に説明してくれました。

 

ブラジルでつくられていて、その生産方法がサステナブルであること。

環境にやさしいのと同時に、ブラジルの貧しいひとたちの暮らしを支えてもいる。

 

ソールが薄いデザインも気に入り、ロゴがネイビーの白いスニーカーを選びました。

あれから17年。

Vejaのスニーカーは、日本でもいつの間にかひろがっていました。

 

スニーカーを探すのが好きなわたしは、けれどめったにスニーカーを買いません。

 

スポーティーかつアクティブなイメージのNIKE。

ライトで、履き心地もよさそうなニューバランスの996。

スリムでデザインも無難なアディダスのサンバ。

学生のころにたくさんはいていたコンバース。

ソールが薄いパンサーの履き心地も気になるな。。

 

そして久しぶりに購入したのは、どれでもないPumaのスニーカー。

アウトレットの靴がならぶようなお店で、驚くほど安く、けれど歩きやすい!

 

デザインを重視するのか、耐久性や履き心地を選ぶのか。

はたまたVejaのように、スニーカーの”裏側”まで意識するのか。

趣味のスニーカー探しは、まだまだ続きそうです。